打开/关闭搜索
搜索
打开/关闭菜单
1437
1万
87
3.1万
Cookie☆Wiki
导航
首页
alt-z
最近更改
alt-r
随机页面
alt-x
帮助
沙盒
特殊页面
alt-q
上传文件
alt-u
常用
曲奇简介
用语列表
人物一览
曲奇团体
曲奇年表
本篇列表
榜单列表
专辑列表
创作
音MAD
曲奇静画
曲奇实况
曲奇素材
BB剧场
漫画
同人游戏
曲奇实况
与曲奇有交集的内容
淫梦
东方Project
漫画日本昔话
biim兄贵致敬
QVC福岛
哲♂学
创价
YouTuber
恒心教
VOCALOID
运营批判
友情链接
Cookie☆贴吧
真夏夜的银梦贴吧
中文音MAD维基
潮学维基
银饼视频搜索站
中文曲奇维基Fandom站[已弃用]
通知
打开/关闭个人菜单
未登录
未登录用户的IP地址会在进行任意编辑后公开展示。
user-interface-preferences
个人工具
创建账号
登录
alt-o
查看“︁トレパク”︁的源代码
来自Cookie☆Wiki
查看
阅读
查看源代码
查看历史
associated-pages
页面
讨论
更多操作
←
トレパク
因为以下原因,您没有权限编辑该页面:
您请求的操作仅限属于该用户组的用户执行:
用户
您可以查看和复制此页面的源代码。
=== 概要 === ==== 言葉の定義と実態 ==== 「トレースでパクっている」の略。既存の画像をトレースして制作された作品の中でも悪質とされるものがこう呼ばれる。 ただし悪質なトレースのこととされているものの、下記のように法的根拠がない以上、何を持って悪質とするかは個人の認識に寄るところが大きい。 絵師界隈が中心となって編集しているであろうピクシブ百科の記事ですらも、トレパクそのものに対する見解はそれ程否定的ではなく、むしろ製作者の振る舞いや過剰なトレパク批判に対する戒めの旨が強い記事となっている。 実際にトレパクそのものによって違法とされた例もない為、専ら創作者の信用や自尊心を傷つけやすいことを利用した批判や炎上の口実にされているのが実情である。 その為トレパクで炎上した人物は、それ以前から不満を持たれていた、アンチを多く抱える絵師が大半である。 総じて絵師界隈では非常にデリケートな話題と言える。 クッキー☆静画およびクッキー☆絵師アンチスレなどでは、トレパクにより大炎上した絵師のレフタメにちなみトレパクすることを「レフる」と呼ぶ。 意外に思われるかもしれないが、著作権法はあくまで作品として成立したものを対象としており、作業工程であるトレース行為そのものは著作権法違反ではない。 無断トレースを行ったとしても、元のデザインとの類似性が認められない程度であれば法的には問題ないとされ、逆にトレースをしてなくても、無断でデザインを模倣すれば当然著作権侵害にあたる可能性がある。 裁判ではトレースした本人が認めていても、著作権侵害にはあたらないとして無罪となった例もある。 また模写を「資料を横に並べて忠実に再現する」、トレースを「資料の上に乗せなぞって写し取る」ものとして区別する声もあるがこれも法的根拠はなく、法律上は模写もトレースも同じものとしている。 また加工した画像を使用する行為であるレタッチと混同されることも多いが、トレースとレタッチは全く異なるものであり、許可を得ていない無断レタッチは著作権侵害にあたる可能性が高い。 トレパクそのものは法律違反の犯罪ではなく、あくまで創作者間におけるマナーに過ぎない。 そのためトレパク批判に対してもマナーの押し付けであるとする声もある。 クッキー☆界隈トレパクで話題にされた絵師 * KITAJI- * 根〆 * ヰかせ * レフタメ * 不明 ※前世アカウント ==== トレパク炎上しない為の対処法 ==== トレパクへの反感の源は自分の労力やアイデアが勝手に利用、タダ乗りされたという絵師に持たれがちな不快感や所有欲に因るところが大きいので、 予めトレス対象を公表しておけば、炎上まで発展しづらい。特に対象をリスペクトしている事をアピールすればなお良い。 ---- === ニコニコでの扱い === クッキー☆に限らず手描きMADの代表的な手法の一つである。 むしろMAD素材の多くが無断転載によって成り立っている中、著作権侵害による削除を免れる為に使用されることもある。(例:シナノフリー、手描きキワミ等) その為トレース行為そのものに対する批判はあまり見られず、むしろ通常のMADよりもホワイトな手法として見る向きすらある。 === 静画での扱い === 動画など他界隈と比べると、絵師界隈としての性質も強いせいか、クッキー☆では珍しく問題視されやすい。 クッキー☆静画でもコラ画像のようにトレース行為は古くから良く行われていた手法ではあったが、2014年以降の発展に伴う投稿者へのバッシング行為の横行するようになると、トレース行為もバッシング対象として大きく取り上げられるようになった。 一方で単なる攻撃対象となるわけでもなく、炎上に他絵師がネタとして便乗し、祭りのようになることもある。 KITAJI-のトレパクが発覚した際にはそれをさらにトレスするKITAJI-チャレンジが流行した。根〆がトレパクを認め謝罪投稿を上げた際もそれをパロディ化した投稿がなされた。 === Twitterでの扱い === クッキー☆界隈に限らず「トレスです」と明記し元となった絵を明示すれば許される事が多い。明らかなパロディやオマージュはむしろネタとして歓迎される節もある。 ただし、本人の振る舞いや抱えているアンチの量によってはそれでもトレパクとレッテルを貼られ炎上のきっかけを作ってしまう場合がある。 そしてニコニコ静画とは人口の多さが段違いなため、炎上の規模・範囲も大規模になりやすい。(反面、情報の流れも速いため一瞬で鎮火することも少なくない) クッキー☆に限って言えば、Twitter専のクッキー厨同士が馴れ合うための共通言語としての側面が強いため、トレパクが発覚したとしても大きく取り上げられない傾向がある。
返回
トレパク
。